音楽福祉工房はればれ
CANPAN 更新日:2021-01-02
認証状況 |
 きょうえん認証取得 2020-10-14
|
情報開示レベル |
★★★★ |
団体の目的 |
この団体は、高齢者、障害者、児童の福祉の分野で、生活や人生の質(QOL)や日常生活動作(ADL)を高める力、生きていく元気をつくり出す力を「訪問型コンサート」の実践などを通して音楽家と社会を結び、ほんものの音楽をゆったりと楽しんでもらって社会生活に潤いをもたらすことを目的とする。 |
活動概要 |
【1】はればれコンサートの実施 高齢者施設、障がい者施設、児童福祉施設、病院など、やむをえない事情でコンサート会場にお越しいただけない方々のところへ出向いて音楽を届ける「訪問型コンサート」、その他、様々な依頼公演による「はればれコンサート」、自主公演による「はればれコンサート」を行っています。
【2】聴き手に応じた音楽プログラムの開発 「はればれ音楽プログラム研修会」を開催し、各分野のスペシャリストの方々の実践経験をもとに、意見交換、活動の検証を行い、各福祉施設に応用できる音楽プログラムの開発研究を進めていきます。
【3】社会と音楽家を有効につなげるネットワークづくり 音楽が福祉の分野でも大きな力を発揮する、ということを、実践を通して、多くの人に発信していきます。社会における音楽の意味、社会が必要とする音楽の役割を、音楽家と共に社会全体で考えることのできるネットワークづくりを目指していきます。 |
現在特に力を入れていること |
【会員募集中】 会員は、本団体の目的に賛同する個人または団体から成ります。 会員は、事業の実施に協力する演奏会員、事業に理解を持つ賛同会員の二種類です。 入会は、事務局が入会を決定することによってできます。 退会は、事務局に退会を申し出ることによって、もしくは、 事務局が退会を決定することによってできます。 会員には、会費の負担はありません。 事務局は、植村照音楽工房が担当しています。 |
主な活動実績 |
2017年9月以降はHPにて記載
第4回はればれ音楽プログラム研修会 於:上京区役所交流室 (2017/08/08) 第3回はればれ音楽プログラム研修会 於:京都市上京区役所交流室 (2017/07/01) はればれコンサート in Artspace Hase (2017/06/25) 第2回はればれ音楽プログラム研修会 於:京都市上京区役所交流室 (2017/05/16) 第1回はればれ音楽プログラム研修会 於:京都市上京区役所交流室 (2017/04/28) 新春福祉のつどい2017 での演奏 於:京都ホテルオークラ (2017/01/06) はればれスペシャル・クリスマスコンサート in Artspace Hase (2016/12/23) はればれコンサート ニチイケアセンター天神川 (2016/11/22) 聴いて歌ってはればれコンサート 於:八幡市生涯学習センター (2016/09/10) はればれコンサート in Artspace Hase (2016/08/21) はればれコンサート in Artspace Hase (2016/06/12) はればれコンサート クラシック&日本の名曲 in Artspace Hase (2016/04/18) 有料老人ホーム ロングライフ京都嵐山での「はればれコンサート」(2016/2/21) 広島県府中市 障害者週間記念事業「はればれコンサート」 (2014/12/13) 高齢者福祉施設本能 での「はればれコンサート」 (2014/3/7) 新春コンサートでのゲスト演奏(2014/1/25) 唐崎有料老人ホームでのお誕生日会でのコンサート(2013/10/27) 東山ケアセンターでのコンサート(2013/7/7) 東山ケアセンターでのコンサート(2013/04/24) 唐崎有料老人ホームでのコンサート(2012/10/28) 歌って楽しめる春のコンサート(2012/3/26) 「博寿苑」でのはればれコンサート(2012/1/29) 「博寿苑」でのクリスマスコンサート(2011/12/20) 洛和小規模多機能サービス山科小山でのコンサート(2011/09/24) 「博寿苑」でのはればれコンサート(2011/9/14) 「博寿苑」でのはればれコンサート(2011/8/31) 「博寿苑」でのはればれコンサート(2011/6/21) 成逸老人デイサービスセンターでのコンサート 2011/6/13 「博寿苑」でのはればれコンサート(2011/4/8) 介護老人保健施設「博寿苑」でのはればれコンサート(2011/3/3) パナソニックエイジフリーいわくらデイセンターでの「はればれコンサート」 2011/2/10 高齢者福祉施設本能 での「はればれコンサート」 (2011/1/31) 大原でのコンサート 2010/6/27 高齢者福祉施設本能での「はればれコンサート」 2010/5/22) 文化庁「地域文化芸術振興プラン事業」 はればれコンサート 2010/3/19 文化庁「地域文化芸術振興プラン事業」 はればれコンサート 2010/1/14 はればれコンサート 2009/12/25 障がい者福祉施設でのコンサート 2009/10/24 はればれコンサート 2009/10/20 |
今後の方向性・ビジョン |
音楽が福祉の分野で、大きな力を発揮する、ということを 実践を通して多くの人に伝えていきたいと考えています。
また、実践経験をもとに、高齢者福祉施設に応用できる 音楽プログラムの開発を同時に進めていきたいと考えています。 |
活動カテゴリー |
子ども障がい者高齢者福祉保健・医療教育・学習支援地域・まちづくり文化・芸術の振興地域安全男女共同参画学術研究(文学、哲学、教育学、心理学、社会学、史学) |
団体名 |
音楽福祉工房はればれ |
代表者 |
植村 照 |
所在地 |
京都府 京都市上京区鶴山町 2-49 植村照音楽工房 |
マップ |
京都府 京都市上京区鶴山町 2-49 植村照音楽工房 |
電話番号 |
075-241-4747 |
FAX 番号 |
|
メールアドレス |
uemuramusic@gmail.com |
公開情報 |
|
※ このページの情報は、CANPAN に登録されている団体情報を元に抜粋構成しています。
より詳しい情報をお知りになりたい場合には、CANPAN の団体情報ページをご覧ください。
※ CANPAN が提供する API を通じて 1 日 3 回( 12:00、18:00 および 0:00 )情報を取得し更新しています。そのため CANPAN にて行った追加や編集の反映は更新時刻を過ぎてからとなります。ご留意ください。